ボードゲーム

【1分で分かる図解解説】「ナナ」のルールと遊び方を解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本記事では、「ナナ」について解説していきます!!フランス版がなんとフランスで一番名誉のある「アスドール賞」を受賞した大注目作品です!

「ナナ」!!

【オススメ度】
【タイプ】敵対戦略タイプ
【プレイ人数】2〜5人
【プレイ時間】15~30分程度
【難易度】
【運要素】
【戦略要素】

そんな「ナナ」のルールについて図解解説を交えながら解説していきます!

「ナナ」の基本情報

まず簡単に「ナナ」の基本情報をまとめておきましょう!

【プレイ人数】2〜5人

【プレイ時間】15~30分程度

【対象年齢】6歳~

【おすすめ度】★★★★★

【アイテム】

カード36枚(1~12が3枚ずつ)

「ナナ」ってどんなゲーム?

同じ数字を3枚当てることを目指すカードゲームです!

誰かの手札の「最大」,「最小」,「場のカード」の中から同じ数字を連続して3枚当てるとチャレンジ成功!成功させた3枚を獲得することができます。

以下の3つのいずれかの条件を満たしたらゲーム終了!

・「先に3回チャレンジさせる」

・「チャレンジに成功した2つの数の足し引きが7」

・「7(ナナ)のチャレンジを成功させる」

「ナナ」のルールを図解解説

「ナナ」のルールまとめ

簡単にルールをまとめておきましょう!

簡単なルール

ゲームの概要

同じ数字を3枚当てることを目指すカードゲームです!

誰かの手札の「最大」,「最小」,「場のカード」の中から同じ数字を連続して3枚当てるとチャレンジ成功!成功させた3枚を獲得することができます。

以下の3つのいずれかの条件を満たしたらゲーム終了!

「先に3回チャレンジさせる」か「チャレンジに成功した2つの数の足し引きが7」を目指します!

ゲームの準備

①プレイ人数に合わせて下の表に合わせてカードを選び、裏向きにしてシャッフル!各プレイヤーにカードを配り、場にも裏向きでカードを並べよう!

②配られたカードを小さい→大きい順に持つよ!並べられたら、じゃんけん!勝ったプレイヤーから時計回りに手番をスタート!

ゲームの開始

①手番プレイヤーは以下の3つのうちいずれかを合計3回行うことができるよ!

1.相手/自分の手札の一番大きいカードを公開する

2.相手/自分の手札の一番小さいカードを公開する

3.場からカードをめくる

②同じ数字を3つ連続で公開することができたらチャレンジ成功!成功したカードは獲得できるよ!チャレンジに失敗した場合はそれぞれのカードを元あった場所に戻そう!

ゲームの終了

いずれかのプレイヤーが以下の条件を満たしたらゲーム終了!そのプレイヤーが今回の勝者になるよ!

1.チャレンジを3回成功させる

2.チャレンジに成功した2組の数字を足し引きして「7(ナナ)」になる

3.「7(ナナ)のカード」のチャレンジを成功させる

「ナナ」レビュー

できることは「大きい数字を見る」か「小さい数字を見る」,「場からカードをめくる」の3つのはずなのにすごく奥深いのがこのゲーム!勝利条件やゲームの流れが、ルールを聞いただけでは直感的に分かりにくい印象ですが、少し遊んだらゲームであまり遊ばない方も楽しんで遊ぶことができると思います!絵柄も可愛く、お手頃な価格なのでプレゼントにもおすすめのゲームです!

「ナナ」まとめ

「ナナ」をについてまとめておきましょう!

まとめ

【プレイ人数】2〜5人

【プレイ時間】15~30分程度

【対象年齢】6歳~

【おすすめ度】★★★★★

【アイテム】

カード36枚(1~12が3枚ずつ)

ボードゲームのまとめは以下の記事で!

ABOUT ME
スイタ氏
ボードゲームブランドAvignon Games代表。ボードゲームクリエイター。 「ひとりひとりが生きやすい社会」をVISIONにコミュニケーション不和解消を目指してボードゲームを制作中 Avignon Games WEBサイト→http://avignongames.jp
質問に答えていくとあなたにオススメのボードゲームが分かる!
Yes NO チャート